患者様・ご家族様に寄り添い、
心のこもったオーダーメイドの在宅医療を提供します
介護保険主治医意見書の作成も迅速に承ります
自宅療養中の新型コロナウイルス陽性者のための
オンライン診療を行っております
詳しくはこちら
INFORMATIONお知らせ
- 開院1周年の御礼
- 2022年5月をもちまして当院は開院して1周年を迎えました。
これもひとえに地域の皆様、各医療機関様、介護事業所様のご理解とご協力あってのことと職員一同心より感謝申し上げます。
これからも地域の皆様から信頼され、頼られるクリニックであり続けるためより一層努力して参る所存です。
今後ともよろしくお願いいたします。
2022年6月 医療法人修志会 理事長 西田雄介 - 東京MX 『Doctor’s eye』メディア出演のお知らせ
- この度、3/31放送の東京MX 『Doctor’s eye』に当法人が取り上げられました。
ホームページバナーよりご覧いただけますので、見逃された方は是非ご視聴ください。 - 呼吸器内科医師 着任のお知らせ
- 日頃より当院の診療にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
さてこの度4月1日より順天堂大学附属病院から、呼吸器内科医が着任いたしましたことをご報告させていただきます。
これで当院は総合診療科、循環器内科、呼吸器内科、整形外科、救命救急科、形成外科、麻酔科の医師が揃うことになりました。
今後も、地域のニーズに迅速に対応できるようフットワーク軽く『動く病院』として機能して参る所存です。
お困りの際はいつでも当院までご相談ください。
必ず親身に対応しお力になれるはずです。
ファミリークリニック草加 院長
【新規着任医師】
⚫秋元貴至 医師
・順天堂医院呼吸器内科医 - 循環器内科 新規医師着任のお知らせ
- 明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、この度2022年1月より循環器内科の医師が着任致しました。
心不全や呼吸器疾患などを得意とされております。
ぜひお気軽に当院までご相談下さい。
医療法人修志会グループ ファミリークリニック草加 院長 - 形成外科・麻酔科 新規医師着任のお知らせ
- 明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、この度2022年1月より形成外科・麻酔科の医師が着任致しました。
在宅での褥瘡(床ずれ)処置や緩和ケア、疼痛コントロールなどを得意とされております。
ぜひお気軽に当院までご相談下さい。
医療法人修志会グループ ファミリークリニック草加 院長 - 年末年始の診療について
- 年末年始(12月29日~1月3日)の定期診療と初診往診は行っておりません。
訪問診療をご希望の患者様は、お早めにご連絡頂きますようお願い致します。
上記期間は、訪問診療をご契約のかかりつけの患者様への緊急対応は行っておりますので、緊急時は専用の電話番号までご連絡下さい。
年内最終診療日:12月28日
年始診療開始日:1月4日
- クリニック移転のお知らせ
- 平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度、当院は10月22日より下記へ移転し、診療業務を行うことになりました。
これを機に職員一同さらに努力し、地域医療に貢献できるよう頑張ってまいります。
今後とも皆さまのご支援、ご協力を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
なお電話番号、FAX番号はこれまで通りのものが使えますのでよろしくお願いいたします。
<新事務所>
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2丁目18番地24号ノースビル301号
電話 048-954-5741
FAX 048-954-5742 - インフルエンザ予防接種開始しました。
- 今月よりインフルエンザ予防接種を開始しました。
当院にて訪問診療を受けられている患者様及びご家族様は往診して接種することが可能です。
また今年はワクチン自体が例年の7-8割程度しか流通しない予想となっております。
インフルエンザ予防接種ご希望の方は、訪問診療のご依頼の際にお早めにお伝えいただければと思います。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6406369 - 新たな医師入職について
- この度、当院に新たに氏川智皓医師が入職されました。
これに伴いまして、当院は各科専門医の医師4名体制となり、よりフットワークの軽い医療をお届けできることになります。
在宅医療(訪問診療)でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
院長 西田雄介(内科・整形外科専門医)
非常勤医師 氏川智皓(家庭医専門医)
本村恵理子(救命救急専門医)
那須勇紀(整形外科医)
ABOUTファミリークリニック草加(訪問診療・在宅医療専門)について
- 当院は医療法人修志会グループ4番目のクリニックとして開院いたしました。
- 埼玉県南東部(草加市・八潮市・三郷市・吉川市・川口市)の訪問診療(在宅医療)専門のクリニックです。
- 24時間365日専門の医師が対応します。
- フットワーク軽く、質の高い在宅医療を提供します。
わたしたちが目指すのは、「地域の皆さまに信頼されるかかりつけ医」です。
そのために在宅にお住まいの患者様1人ひとりの健康上の悩みや不安に誠実に向き合い、納得いただいた上で治療を受けていただけるようにわかりやすく、丁寧な説明、診察を心掛けています。
どうぞお気軽にご相談ください。
SITUATIONこんな方はいらっしゃいませんか?
- 入院せずに自宅で治療を受けたい方
- 通院がおっくうな方、外来での待ち時間が長くて大変な方
- ご家族の通院の付き添いが大変な方
- いつでも電話で相談できるかかりつけ医をお探しの方
わたしたちに
ご相談ください
VACCINE当クリニックでの新型コロナワクチン接種について
ファミリークリニック草加では、当クリニックの訪問患者様で、新型コロナワクチン接種券をお持ちの方を対象に、在宅で新型コロナワクチンの接種を行います。
当院は訪問診療(往診)の専門クリニックです。
診療の合間時間に接種予約を取らせていただきますので、ご希望の時間に添えない可能性があります。またワクチン数には限りがありますので、お電話いただいてもご予約が取れない場合もございます。
キャンセル待ちやご予約なしでの直接来院の接種は固くお断りしておりますのでご了承ください。
予約について
対象者
接種券をお持ちの方
予約方法
ワクチン接種のご予約は、電話にて受け付けます。
※予約の際は、お手元に接種券をご用意ください。
TEL:070-1274-6296(予約受付時間:平日9:30~17:00)
通常の診療に影響が出ますので、ご予約は必ず上記の予約専用電話番号に、指定時間内にお掛けください。それ以外での予約は一切受付することはできません。
新型コロナワクチンについて
新型コロナワクチンは、新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化や発症予防の効果が期待されています。接種費用は無料です。
当クリニックではファイザー社のワクチンを使用いたします。
接種回数は2回で、1回目の接種後は21日間隔で2回目の接種を受けてください。
もしも、1回目の接種後21日以上過ぎてしまった場合には、できるだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
新型コロナワクチンについて詳しく知りたい方は、厚生労働省の「コロナワクチンナビ」をご参照ください。
当日の流れ
- 訪問時に医師による問診を行います。
- ワクチン接種を行います。ワクチンは上腕の筋肉に接種するため、Tシャツなど肩の出しやすい服装で診療を受けてください。
- 接種したワクチンのシールを「接種済証」に貼り付け、お渡しします。接種の記録になりますので、大切に保管してください。
※接種後に頭痛、寒気、発熱などの副反応が見られた場合には、速やかに医師にご相談ください
キャンセルについて
ワクチンを有効活用するためにも、当日のキャンセルはお控えください。
やむを得ない理由でキャンセルされる場合は、前日までに当クリニックまでご連絡ください。
接種券について
接種を受けるには、接種券が必要です。接種券を紛失・滅失・破損した場合には再発行申請が必要です。
また、草加市に住民票がなく、草加市内で接種を希望する場合には住所地外接種届が必要です。
なお、それぞれの申請から発行までには3週間程度かかります。
再発行申請・住所地外接種届
接種券の再発行をご希望の方は、接種券再発行申請書(PDF)を記入の上、下記宛先に郵送してください。
草加市に住民票がなく、草加市内で接種をご希望の方は、住所地外接種届(PDF)を記入の上、住民票のある自治体から届いた接種券のコピーを同封して、下記宛先に郵送してください。
後日、郵送により交付されます。
〒340-0016
埼玉県草加市中央1-5-22(保健センター内)
草加市新型コロナウイルス対策課 宛
住所地外接種の届け出が必要な方
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- その他市長がやむを得ない事情があると認める方
住所地外接種の届け出が不要な方
- 入院・入所者
- 基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
- 災害による被害にあった方
- 勾留又は留置されている方、受刑者
- 住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難である方
新型コロナワクチンに関するお問い合わせ
草加市、埼玉県、厚生労働省において、新型コロナワクチンに関するコールセンターが設置されています。
ご不明・ご不安な点がございましたら、お問い合わせください。
草加市新型コロナワクチンコールセンター
TEL:0570-666-578
受付時間:全日(土日祝対応)8時30分~17時15分
埼玉県新型コロナウイルスワクチン接種相談窓口
接種後の副反応(痛み、けんたい感、頭痛、筋肉痛、寒気、発熱など)についてのご相談・お問い合わせはこちらへ。
TEL: 0570-033-226(ナビダイヤル)
受付時間:24時間(土・日曜日・祝日を含む毎日)
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
コロナワクチン施策の在り方等に関することはこちらへお問い合わせください。
TEL:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:9時~21時(土・日曜日・祝日を含む毎日)
新型コロナウイルス関連リンク
新型コロナウイルス、およびワクチンに関するリンク集です。最新の情報がご確認いただけますので、ご活用ください。